当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキー(Cookie)を利用しています。
サイトのクッキー(Cookie)の利用に関しては、「プライバシーポリシー」をご参照ください。

OK

REPORT 2018

地域活動レポート2018

ウエルシア薬局は創業以来、地域の皆様に支えられて成長してきました。地域の皆様のお役に立つため、また地域の皆様の健康で豊かな生活を応援するため、これからも様々な活動を続けていきます。

こちらで過去の具体的な活動をご覧いただけます。

  

地球温暖化対策報告書制度

CSR活動レポート(2018年)

「平成30年7月豪雨」被災地への支援活動

この度の「平成30年7月豪雨」におきましては、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

ウエルシアグループでは、被災された方々が、一日も早く平常の生活に戻られることを願い、過去の震災復興支援等の経験を踏まえ、支援活動を行っています。これまでの各自治団体との地域包括提携協定等に基づき、被災地からの要請内容に応じ、日用品等をお届けしました。またウエルシアグループとして全店(約1,800店舗)で緊急支援募金を実施しています。

今後も当社は、一日も早く被災地の方々が日常生活を取り戻すことができるよう支援活動に努めてまいります。


ウエルシアグループによる支援活動の一例

  • 平成30年7月8日 岡山県倉敷市へ日用品等の支援物資送付
    4tトラック8台分:紙おむつ(大人用・子供用)、生理用ナプキン、手指消毒剤、マスク、歯ブラシ、歯磨き粉などを送付(倉敷市長⇒島田市長⇒当社会長に要請、当日中に支援物資を現地に届ける)
  • 緊急支援募金を実施
    ウエルシアグループ全店(約1,800店舗)で、緊急支援募金を実施中
  • 緊急支援金の寄付(イオングループとして)
    公益財団法人イオンワンパーセントクラブより、被災された方々への緊急支援金として、広島県・岡山県・愛媛県に対し、それぞれ1,000万円、計3,000万円を寄付
「平成30年7月豪雨」被災地への支援活動

女子栄養大学とウエルシア薬局の産学連携包括協定を締結

2018年6月19日、ウエルシア薬局は学校法人香川栄養学園 女子栄養大学(本部:東京都豊島区 学長:香川明夫)と、産学連携包括協定を締結しました。

「健康」「食」「栄養」に関する事項を基本とし、相互の情報交換を通じて、産業・社会の発展に貢献することを目的としています。今後は、栄養士・管理栄養士が活躍できる場を創造しつつ、両者の連携を一層発展させ、「お客様の豊かな社会生活と健康な暮らしを提供します」という企業理念とともに、地域のお客様の健康を積極的に担っていきます。

埼玉県坂戸市とウエルシア薬局、包括連携協定を締結

2018年5月9日、ウエルシア薬局は、坂戸市と包括連携協定を締結しました。

2015年9月より「地域包括ケアシステム」の実践の場として、坂戸鶴舞厚川店に「ウエルカフェ」を当社内で最初に設置し、地域福祉の拠点として、福祉分野を中心に坂戸市と連携した事業を進めてまいりました。このたび、それらの活動が認められ、坂戸市としては初の、企業と包括連携協定を締結することになりました。それぞれが持つ資源を活かし、協働して様々な事業に取り組むことを通じて、地域社会の発展、住民福祉の向上に寄与することを目的としています。