REPORT 2011
地域活動レポート2011
ウエルシア薬局は創業以来、地域の皆様に支えられて成長してきました。地域の皆様のお役に立つため、また地域の皆様の健康で豊かな生活を応援するため、これからも様々な活動を続けていきます。
こちらで過去の具体的な活動をご覧いただけます。
CSR活動レポート(2011年)
環境に配慮した次世代型エコ店舗をオープンしました
ウエルシア関東では12月15日(木)に埼玉県春日部市に春日部谷原店をリニューアルオープンしました。太陽光発電とLED照明を設置した、環境に配慮したエコ店舗です。
屋根一杯にソーラーパネル540枚を設置し、年間78,300Kwの発電を予定しております。看板照明はもとより、店内の照明もLED蛍光灯を使用し、節電に取り組んでいます。
今後検証を行い、グローウェルグループの新たなモデル店舗としていきます。
「障がい者ワークフェア2011inさいたま」に出展しました
ウエルシア関東及び特例子会社であるウエルシアオアシスは、11月22日(火)、23日(水・祝)の2日間、埼玉スーパーアリーナで開催されました独立行政法人高齢・障がい・求職者雇用支援機構等主催の『障がい者ワークフェア2011inさいたま』に出展しました。
ブースに仮想店舗を設置し指導員が障がい者実習生を指導する姿をモチーフにしたパネル展示を行いました。開催期間中は、企業関係者、学校関係者、福祉施設関係者をはじめ、埼玉県内外の方々が多数来場され、身近なドラッグストアで障がい者が就労し、品出し作業や商品の陳列に携わっていることの説明にご理解いただきました。
ウエルシアオアシスを始めグローウェルグループでは障がい者の雇用を積極的に推進していきます。
「がんばろう!福島」福島県応援活動について
ウエルシア関東・寺島薬局店頭では震災の被害に苦しむ福島県を支援するため、『がんばろう!福島』を合言葉に同県産のコシヒカリ(5キロ入り)1袋又は清酒「会津ほまれ」(2ℓ入り)1パックお買い上げいただく毎に50円を同県への義援金として社会福祉法人「読売光と愛の事業団」http://www.yomiuri-hikari.or.jp/に寄託する活動を始めております。
一日も早い被災地の復興のためにご理解、ご支援をお願いいたします。
2011しずおか元気応援フェア「 ウインダー健康王国」開催
今年で8回目を迎えた「ウインダー健康王国」を10月8日(土)・9日(日)の2日間、静岡市内の「ツインメッセ静岡」で開催いたしました。
今年のテーマは、お客様との“ふれあい”を大切に。
今年も王国内には協賛メーカーのブースとして、ビューティケアゾーン、ヘルスケアゾーン、暮らしケアゾーンに区分けをし、各ブース前に相談コーナーを設け、来場されたお客様の健康・美容に関する相談や、介護・育児に関する相談まで幅広くお客様のご質問にお答えしました。
各ブース前に用意した相談コーナーは沢山のお客様で埋まり、自分自身や、ご家族の健康、美容に関する相談を協賛メーカーの皆さんと真剣にされている姿がとても印象的でした。
このイベントを通して、静岡県が長寿県全国べストテンに入ることを目標に掲げ、その一助になれればと、取り組んでいます。
グローウェルエキサイティングゲーム報告
2011年9月17日(土)、昨年に引き続き、株式会社P&G社協賛のもと、西武ドームにてグローウェルエキサイティングゲームを行いました。
当日の入場者は、「マー君」の予告先発ということもあり、2万人を超える入場者でとても盛況でした。昨年に引き続き、「的当てゲーム」とピップ様協賛の「健康測定」ブースを設け、長い列ができるほどでした。2回目ということもあり、お客様も積極的に参加していただけたと思います。
寺島薬局が茨城県内の各自治体へマスク寄付
茨城県内において、インフルエンザが大流行していたことから、 2011年2月、寺島薬局ではインフルエンザ蔓延防止を目的として、茨城県内の各自治体へマスク45,000箱(1箱60枚入り)寄付を行い、保育園、幼稚園、小学校、中学校などで使用していただきました。
自治体(つくば市・土浦市・阿見町・境町)
高田薬局にてクレハピンクリボンキャンペーン開催
2011年1月29日、高田薬局のウインダーランド東新田店で『クレハピンクリボンキャンペーン乳がん検診イベント』が行われました。
視触診モデルを使ったセルフチェックやマンモグラフィー搭載の検診車で乳がん検診の体験が行われ、事前募集した中から抽選で28名が選ばれ検診車で乳がん検診を体験しました。