コラム

Column

はかり不要!リッチな味わいの〈ハイカカオチョコレート〉プリンのレシピ

はかりもオーブンも不要で作れるチョコレートプリンのレシピをご紹介します!

使用するハイカカオチョコはこちら!
からだウエルシアの「86%だけど食べやすいハイカカオチョコ」です!

今回は、アーモンドミルクと合わせました。(牛乳、豆乳でもおいしくできます!)
甘さひかえめの分量になっています。お好みでグラニュー糖の分量を加減してくださいね!

 

材料(4人分:105ml容器 4個分)
86%だけど食べやすいハイカカオチョコ 20粒
アーモンドミルク(砂糖不使用) 300ml
グラニュー糖 大さじ2
粉ゼラチン 5g
水 大さじ2

作り方
① 容器に大さじ2の水を入れ、粉ゼラチンを振り入れる。数分おいてふやかしておく。

② 「86%だけど食べやすいハイカカオチョコ」は、溶けやすいように包丁で刻む。

③ 耐熱容器に②のチョコレートとアーモンドミルク100mlを入れ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。

④ 泡だて器などで混ぜて、チョコレートを溶かす。①のゼラチン、グラニュー糖を加え混ぜて溶かす。

⑤ 混ぜながら④のボウルに残りのアーモンドミルクを加える。

⑥ 容器に注ぎやすいよう、計量カップなどに⑤を移す。(この時茶こしなどで濾すとなめらかに仕上がります)容器に流し入れ、冷蔵庫で固まるまで2時間ほど冷やす。

甘さ控えめで、カカオの風味が濃く、リッチな味わいのチョコレートプリンの完成!

冷やす時間を除けは、調理時間は10分程度。はかりもオーブンも使わず、難しい工程もないので、お菓子作り初心者の方でも失敗なく、楽しんで作っていただけます。

お好みでホイップクリームやフルーツで飾ると、華やかに。

また、生クリーム大さじ1にラム酒小さじ1を混ぜたものを流し入れると、ラムの香る大人スイーツとしても楽しめます。

 

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

----------

おしゃれもキレイも、明日のワタシにちょうどいい
ライフスタイルメディア「michill」by GMOでもコラム配信中!
詳しくはこちらをクリック!

レシピ
こんな使い方あったんだ!プロが教える〈粉末だし〉活用術
近年は食の多様化が進んでいますが、やっぱりホッとするのはおいしいおだしの効いた和食ですよね。 和食のおいしさを左右するベースとも言えるだしを、伝統的な方法で用意するとなるとけっこう大変なうえに時間も足りない… そんな時は賢く「だしの素」を使いましょう! 今回は、くらしWelciaの「うまみの黄金比率でつくった万能だし」を使ったレシピをご紹介します! うまみの黄金比率でつくった万能だし 商品名:うまみの黄金比率でつくった万能だし 価格:398円(税抜) 内容量:4g×18本 鰹節、煮干し、鯖節、昆布、椎茸の5種類の国産風味原料を使用し、本格的な美味しさを再現できる万能だし。 手軽に使える粉末スティックタイプなので、必要な分だけサッと溶かして使うことができます。 風味を損なわない粉末タイプなので、風味と旨味がより引き立ち、本物のだしに近い味わいを楽しめますよ。 「うまみの黄金比率でつくった万能だし」を、王道の汁ものでじっくり美味しさを堪能する料理と、だしの旨みの余韻を楽しむ炒め物、甘しょっぱさがクセになるスイーツに使用してみました。香りと風味はもちろん、サラッとしていてとても使いやすい粉末だしです。 野菜の煮浸しと焼きおにぎりにのだし茶漬けのレシピ 材料(2人分) 赤黄パプリカ ズッキーニ 茄子 おくら:各適量(全部で計量カップ1強くらい) A万能だし1袋 Aオリーブオイル小さじ1〜2 しょう油小さじ2と1/2 水300ml ご飯200g Bしょう油小さじ2 Bみりん小さじ1 作り方(調理時間:約20分) ① 野菜は、全て6〜7mmの角切り、または輪切りにする。 ② 野菜をボウルに入れ、Aを加えて和える。 ③ ご飯はおにぎりにし、熱したフライパンでこんがりするまで両面を焼く。(必要なら油をひいてください。) ④ Bを混ぜて、③に塗り、片面10秒ずつほど焼いて、器に入れておく。 ⑤ 同じフライパンに②を入れ、中弱火で1分ほど炒める。 ⑥ 水としょう油を入れ、ひと煮たちさせて、⑤にかけたら出来上がり。 お好みで三つ葉やネギなどの薬味を添えると香りが増します。 冷やして食べるのも、おすすめです。 アボカドと鶏肉の旨だし炒めのレシピ 材料(2人分) 鶏もも肉 1枚(340~350g) アボカド 1個 万能だし 2袋 Aしょうが汁 小さじ1 A塩 少々 A片栗粉 小さじ2 A酒 大さじ1 B酢 小さじ1/2~1 B黒こしょう 少々 オリーブオイル ひと回し 作り方(調理時間:約20分) ① 鶏もも肉は、筋と余分な脂を取り除き、5~6等分に切ったらボウルに入れる。 ② 万能だし1袋とAを入れて混ぜ、5分ほどそのまま置く。 ③ 置いている間に、アボカドを8等分のくし切りにする。 ④ 熱したフライパンに、オリーブオイルをひき、②を皮目から入れる。中弱火でこんがりするまで焼く。(鶏もも肉の厚さ2/3の高さくらいまで白っぽくなったら裏返す目安です。) ⑤ 裏返したら、中まで火が通るまで焼き、アボカドと万能だし1袋、Bを入れ、さっと和えたら出来上がり。 酢を少し入れると、さっぱりします!酸味はほとんど残りません。 だし香る、みたらしカスタードのお月見タルトのレシピ 材料(直径7cmフラット型タルト4個分) 市販クッキータルトカップ 4個 A全卵 1個 A牛乳 180ml A砂糖 大さじ2と小さじ1 Aコーンスターチ 大さじ1 Aしょう油 小さじ1 A万能だし 1/2袋(小さじ1/2、2gくらい) B白玉粉 50g B砂糖 小さじ1 B水 40~50ml C万能だし 1/2袋(小さじ1/2、2gくらい) C砂糖 大さじ1と小さじ1/2 Cしょう油 小さじ1 Cコーンスターチ 小さじ2 C水 50ml 蒸しかぼちゃ 30g(可食部、冷凍かぼちゃの場合、1カット分くらいです) 生クリーム 適量(ホイップ済) 作り方(調理時間約30分・冷やす時間は除く) 【みたらしカスタードクリームを作る】 ① 耐熱ボウルにAを入れ、泡だて器で混ぜる。 ② 電子レンジ600Wで1分半加熱し、一旦取り出して混ぜる。 ③ 再び電子レンジで30秒加熱し、取り出して混ぜる。これを2回繰り替えす。(緩い場合は、10秒ずつ追加をして、様子を見て下さい。冷えると固くなります。) ④ 粗熱を取って、冷蔵庫で冷やす。 【白玉団子を作る】 ⑤ ボウルにBを入れ、手でひとかたまりになるよう混ぜる。(水分が足りない場合は、少しずつ水を足します。) ⑥ 1/3ほど別にし、蒸しかぼちゃを潰して混ぜる。 ⑦ 6~7gまたはお好みの大きさに丸め、茹でたら、冷水に取り、ザルまたは皿に取り出しておく。 【みたらしのタレを作る】 ⑧ 耐熱容器にCを入れ、電子レンジで40秒ほど加熱したら、一旦取り出して混ぜる。 ⑨ 再び30秒ほど加熱し、混ぜて粗熱を取っておく。 【仕上げる】 ⑩ タルトカップに④を入れ、その上に生クリームを絞り、⑦を適量乗せる。⑨を適量かけて、出来上がり。 ※白玉団子とみたらしのタレは少し多くできます。そのままみたらし団子で召し上がるか、他にご利用ください。   粉末だしは、使い方次第で、主食にもおかずにもスイーツにも使えてしまうなんて本当に便利! ご紹介したレシピは本当においしいので、一度試してみてくださいね!   ※お取り扱いのない店舗もございます。ご了承ください   ---------- おしゃれもキレイも、明日のワタシにちょうどいい ライフスタイルメディア「michill」by GMOでもコラム配信中! 詳しくはこちらをクリック!
#うまみの黄金比率でつくった万能だし
レシピ
小学校を思い出す!なつかし〈給食わかめご飯〉の作り方
===== ★コラムの内容を動画で時短チェック からだWelcia・くらしWelcia公式InstagramへGO! ===== みなさん給食で好きなメニューは何でしたか? 私は、ドレッシングがたっぷり絡んだ春雨サラダが好きでした! からだWelcia・くらしWelcia公式Instagramで行ったアンケートでは、「ABCスープ」「夕焼けご飯」「ちゃんぽんめん」など、懐かしのワードが届きました! 給食トークで盛り上がりましたが…やっはりみんな大好きで懐かしい!と思うのは『わかめご飯』ではないでしょうか⁉ そこで今回は、からだWelcia「歯ごたえがすばらしい三陸肉厚わかめ」を使って、給食のわかめご飯を再現してみました! 【材料】 ・米:2合 ・酒:大さじ1 ・みりん:大さじ1 ・塩:小さじ1 ・歯ごたえがすばらしい三陸肉厚わかめ:好きなだけ! 【作り方】 ①米2合をいつも通り洗い、規定の水量を入れます。 ② 酒大さじ1、みりん大さじ1、塩小さじ1を入れ、軽く混ぜ合わせる ③いつも通り炊飯スタート! その間にわかめの準備をしましょう! ④乾燥わかめを水で戻し、細かく刻む。   ⑤炊きたてのご飯にわかめを混ぜ合わせたら完成! 「歯ごたえがすばらしい三陸肉厚わかめ」は肉厚で弾力があり歯ごたえが良いので、ちょっと贅沢なわかめご飯になりました! 十数年ぶりに食べるわかめご飯!とっても美味しかったです。 ぜひみなさんも作ってみてくださいね!
#歯ごたえがすばらしい三陸肉厚わかめ
レシピ
話題の〈アマニ油〉&〈えごま油〉ってどう食べたらいいの…?オメガ3が美味しく摂れる簡単レシピ集
私たちの体に欠かせないオメガ3脂肪酸。 必要な成分なのに、体の中では作れず、食品から摂取する必要があります。 そこで今回は、毎日小さじ1杯のオメガ3を美味しく食べて、健康作りに役立つレシピをご紹介します!全て10分でできる簡単レシピなのでお見逃しなく👀   そもそもオメガ3とは…? オメガ3(n-3系)脂肪酸とは、必須脂肪酸の一つで、体内のさまざまな機能にとって重要な働きをする不飽和脂肪酸です。 必須脂肪酸であるものの体内で作ることができないので、毎日食事から摂取する必要があります。 オメガ3脂肪酸であるEPAやDHAが多く含まれる代表的な食べ物は、青魚やくるみです。 また精製されたアマニ油やえごま油からもオメガ3脂肪酸を効率よく摂取できます。 オメガ3脂肪酸は酸化しやすいという特徴があるため、保存や摂取の仕方に注意が必要です!   からだWelciaのアマニ油&えごま油 使い勝手まで考えて作った、からだWelciaのアマニ油&えごま油はこちら! 商品名:からだWelcia 毎日かけよう!一番しぼりのアマニ油 価格:¥698(税抜) 内容量:190g 商品名:からだWelcia 毎日かけよう!有機えごま油 価格:¥698(税抜) 内容量:190g どちらもクセがなくさっぱりとした風味なので、どんなお料理にもかけることができます。小さじ1杯で1日分のオメガ3を摂取できるのでとっても経済的♪ ほしい分だけピタッと注げるフレッシュキープボトル入りなので、開封後も酸化を防いでくれ安心して使えます。 さらにキャップは液だれしにくい構造になっているので、1滴から注げ微調整もしやすいのが便利です!   これなら続けられる!10分でできる!アマニ油&えごま油を使った簡単レシピ からだWelciaのアマニ油とえごま油は、どちらもクセがなくサラッとしています。 だから、料理の味を損ねることなく、かえって口当たりも良くなり、コクも増します! ここからは毎日の食事に取り入れて欲しい、アマニ油&えごま油を使ったレシピを3つご紹介します。 全て10分でできる簡単レシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。   【アマニ油】春菊と温泉卵の和風カルボナーラ風サラダ 材料(2人分) 春菊…70~80g ベーコン…30g 温泉卵…2個 パルミジャーノチーズ…適量(粉チーズでも可) Aアマニ油…小さじ2 Aしょう油…小さじ1 A粗びき黒コショウ…適量 作り方 ① 春菊は、水を張ったボウルに、葉の部分を食べやすい大きさに手でちぎりながら入れていく。茎の部分は2~3cmに包丁で切る。 ② 流水で流し、良く水気を切ってから、皿に盛る。 ③ ベーコンは、短冊切りにして、二重にしたキッチンペーパーに包む。更にラップを巻いて、電子レンジ600wで1分ほど加熱する。 ④ ②の上に温泉卵、削ったパルメジャーノチーズ、③を乗せる。 ⑤ Aを回しかけたら、出来上がり。 混ぜながら召し上がってください。大皿に盛ってシェアしても、1人分ずつに分けても良いですね♪   【アマニ油】サーモンとオリーブのなめろう風どんぶりのレシピ 材料(2人分) 刺身用サーモン…150g 塩漬け黒オリーブ…4~5粒 麦味噌…小さじ2(またはお好みの味噌) しょうが…1/2かけ しょう油…1/2 アマニ油…小さじ2 青ネギ…1~2本または適量 ごはん…大2膳分 下準備 ・サーモンは、7~8mmの大きさに切っておく。 ・塩漬け黒オリーブは、飾り用に輪切り5~6枚にし、残りは粗みじん切りにして置く。 ・しょうがは、粗みじん切りに、青ネギは、飾り用の先を取っておき、残りは小口切りにして置く。 作り方 ① まな板の上に、サーモンを置いたら、ご飯以外の材料(飾り用を除く)をすべて上に乗せる。 ② 包丁で細かくたたいていく。時々、混ざるように上下を返す。(好みの細かさになるまで、たたいて下さい。) ③ 器にご飯を盛り、②を乗せる。取っておいた、青ネギと塩漬け黒オリーブの飾り用を乗せて出来上がり。 塩漬け黒オリーブの代わりに、お好みの漬物を刻んで入れても美味しいですよ!刻み海苔や青じそ、卵黄を乗せても美味しくいただけます。 麦味噌の量は、様子を見ながら調節してください。   【えごま油】いちごとトマトのスイートカプレーゼトースト 材料(2人分) 食パン…2枚 苺…6~7粒 プチトマト…5~6個 モッツァレラチーズ…100g Aえごま油…小さじ2 Aメイプルシロップ…大さじ1~適量(またはお好みの甘味料) 粉糖…適量(あれば) ミントの葉…数枚(あれば) 作り方 ① トーストは、あらかじめ焼いておく。お好みでバター(分量外)を塗る。 ② 輪切りにした苺、縦4等分にしたプチトマト、手でちぎったモッツァレラチーズをボウルに入れる。 ③ Aを加えて、さっと和えたら、皿の上に乗せた①に盛り付ける。 ④ お好みで粉糖を振り、ミントの葉を添えたら出来上がり。 いちごとトマトの相性はとてもよく、さっぱりと優しい甘さのトーストになります。朝食やランチにぴったりです! ぜひ、からだWelciaのアマニ油&えごま油をつかったレシピにチェレンジしてみてください💪 また、特別なレシピを頑張らなくても、いつものお味噌汁やサラダにかけてもおいしくお召し上がりいただけます♪ ぜひ、いろいろな料理にかけて、オメガ3を摂取しましょう🥗     おしゃれもキレイも、明日のワタシにちょうどいい ライフスタイルメディア「michill」by GMOでもコラム配信中! ↓こちらからアスセス↓ https://michill.jp/author/column/133363
#毎日かけよう!一番しぼりのアマニ油
#毎日かけよう!有機えごま油
レシピ
〈素材で勝負のうまナッツ〉で作る!からだよろこぶ簡単ヘルシーおつまみ4選
美容と健康に良いナッツの中でも、オススメは素焼きのナッツ。 ロカボで、そのまま食べても美味しいのですが、せかっく素焼きなので、今回はひと手間加えてあっという間にできるおつまみ4選を フードコーディネーター・スパイス香辛料アドバイザーの笠原知子さんにご紹介いただきました!   美容と健康にぴったり!ナッツの魅力 すぐにつまめる手軽さと、香ばしい味わいで、おつまみやおやつに、身近な食材のナッツ。 ちいさなひと粒に、美容と健康によい成分がたっぷりと詰まっています。 ナッツの半分は脂肪。カロリーが高いと敬遠される方もいるかもしれませんが、ナッツに含まれる不飽和脂肪酸は、サバやサンマなどの青魚に多く含まれる油と同じ良質な油です。 また、ナッツはビタミン、ミネラルなどの栄養も豊富です。植物性タンパク質も摂ることができ、体によい栄養素がぎゅっと詰まっています。   からだWelciaのナッツは食塩・油不使用のロカボナッツ! 日々の食生活に、積極的に取り入れたいナッツ。毎日食べるものなら、おいしくて、安心なものをチョイスしたいですよね。 そこで、おすすめなのが、「からだWelcia 素材で勝負のうまナッツ」です! 商品名:からだWelcia 素材で勝負のうまナッツ 価格:¥698(税抜) 内容量:28g×7袋 「素材で勝負のうまナッツ」は、1袋28gの糖質は2.8gとロカボ。 アーモンドのカリっとした食感、カシューナッツの甘味、渋みのないクルミが絶妙なバランスで入っていて美味しいです。 食塩・油は不使用で、熱風でじっくり加熱されているので、素材のおいしさをそのまま味わうことができ、塩分の摂りすぎなどの心配もありません。 またナッツは酸化しやすいので、個包装だと安心!うっかり食べすぎてしまうことも防げます。 素材にこだわった素焼きのナッツは料理の食材としても使いやすく、料理に食感やコクがプラスされ、満足感もアップします。 今回は、「素材で勝負のうまナッツ」を使って、おつまみにもなるナッツレシピを4つご紹介したいと思います。   ナッツとドライフルーツのとろとろカマンベール (調理時間:約5分) ナッツと相性のいいチーズとドライフルーツを組み合わせた手軽なおつまみ。 そのままクラッカーなどに盛り付けてもよいのですが、カマンベールを温めると、ナッツとドライフルーツにチーズがとろりと絡んで、格別のおいしさです。 材料(2人分) 素材で勝負のうまナッツ 1袋(28g) カマンベールチーズ 1個 ドライフルーツ 25g はちみつ 適量 バゲット 適量 作り方 ① カマンベールは上部を薄く切り落とし、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。 ② 粗く砕いた「素材で勝負のうまナッツ」、食べやすい大きさに切ったドライフルーツをのせ、トースターで軽く加熱する。 ③ 薄く切ったバゲットを添え、はちみつをかける。 ドライフツールは、いちじくとクランベリーを使いましたが、レーズンやプルーンなどお好みのもので。ワインのお供にぴったりの味です。   ボリュームたっぷり!ナッツとチキンのサラダ (調理時間:約15分) ナッツを加えたサラダは、食感が楽しく食べ応えが増します。サラダチキンとも相性ばっちり。粒マスタードとはちみつを使ったドレッシングでいただきます。 材料(2人分) 素材で勝負のうまナッツ 1袋(28g) サラダチキン 1個 サニーレタス 60g アボカド 1/2個 にんじん 15g 玉ねぎ 10g ラディッシュ 2個 A)オリーブオイル 大さじ1 A)りんご酢 大さじ1/2 A)はちみつ 小さじ1/2 A)粒マスタード 大さじ1/2 A)塩 ふたつまみ バゲット 10cm 作り方 ① 玉ねぎは薄切りにして水にさらし、しっかりと水気を切る。にんじんは千切りにし、ラディッシュは薄切りにする。サニーレタスは食べやすい大きさにちぎる。アボカドとサラダチキンは1.5cm角に切る。 ② バゲットは一口大に切ってトースターで焼く。 ③ Aの材料を混ぜてドレッシングを作る。 ④ 野菜、チキン、バゲットと「素材で勝負のうまナッツ」を合わせて皿に盛り付け、ドレッシングをかける。   パセリとツナとナッツのフジッリ (調理時間:約20分) ナッツをパスタのソースにも。たっぷりのパセリとツナと合わせ、ソースが絡みやすいフジッリに絡めます。にんにくの風味とナッツのコクがあり、食べ応え満点です! 材料(2人分) 素材で勝負のうまナッツ 1袋(28g) フジッリ 70g ツナ缶 1缶 パセリ 10g にんにく 1片 粉チーズ 10g オリーブオイル 大さじ1 黒こしょう 適量 塩 適量 作り方 ① お湯に塩を加え、フジッリを袋の表示時間どおりに茹でる。 ② 「素材で勝負のうまナッツ」は粗みじんに切る。にんにく、パセリはみじん切りにする。 ③ フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを入れて弱火にかける。にんにくから香りが出てきたら、油を軽く切ったツナを入れてさっと炒め、ナッツ、パセリを入れて混ぜる。 ④ 茹でたフジッリ、粉チーズをフライパンに入れて和え、塩、黒こしょうで味を調える。 パセリをたっぷり入れるので、栄養も満点!ワインが進むおつまみです。   甘じょっぱさがクセになる!一口ナッツパイ (調理時間:約20分) 冷凍パイシートを使って作る一口パイは、材料を巻いたら、一口大に切って焼くだけ! 巻き込む材料は、ナッツと生ハムと粉チーズ。最後にかけたグラニュー糖が味のアクセントになります。ナッツの香ばしさ、ハムとチーズの塩気、砂糖の甘さのハーモニーがクセになるおいしさです。 材料(2人分:12個入り) 素材で勝負のうまナッツ 1袋(28g) 冷凍パイシート 1枚(18×10cm) 粉チーズ 10g 生ハム 3枚 グラニュー糖 小さじ1/2 作り方 ① 冷凍パイシートは解凍し、軽くのばす。 ② パイシートの手前に生ハムをのせ、粗みじんに刻んだ「素材で勝負のうまナッツ」、粉チーズをその上にのせて巻きこむ。ラップで包み、冷蔵庫で10分位冷やす。 ③ 1.5cm位の幅に切り、オーブンシートをしいた天板に並べる。手で軽く押してつぶし、グラニュー糖を薄くかける。 ④ 予熱したオーブンに入れ、180度で15~20分ほど、焼き色がつくまで焼く。   おいしいロカボナッツ「からだWelcia 素材で勝負のうまナッツ」はウエルシア薬局またはウエルシアドットコムにて購入いただけます✨ 個包装なので保存にも便利!7袋入りなので1週間毎日食べたい人にぴったりです。 暮らしの中にナッツを上手に取り入れて、より快適で健康な毎日を送ってくださいね。   おしゃれもキレイも、明日のワタシにちょうどいい ライフスタイルメディア「michill」by GMOでもコラム配信中! ↓こちらからアスセス↓ https://michill.jp/author/column/131049
#素材で勝負のうまナッツ
お客さまの声を反映し、
お客さまと一緒に
「いいもの」を作りたい。
そして、ウエルシアのお店に
「いいもの」をどんどん増やしていきます。
それが、私たちウエルシアの約束です。
TOP