近年は食の多様化が進んでいますが、やっぱりホッとするのはおいしいおだしの効いた和食ですよね。
和食のおいしさを左右するベースとも言えるだしを、伝統的な方法で用意するとなるとけっこう大変なうえに時間も足りない…
そんな時は賢く「だしの素」を使いましょう!
今回は、くらしWelciaの「うまみの黄金比率でつくった万能だし」を使ったレシピをご紹介します!
うまみの黄金比率でつくった万能だし
商品名:うまみの黄金比率でつくった万能だし
価格:398円(税抜)
内容量:4g×18本
鰹節、煮干し、鯖節、昆布、椎茸の5種類の国産風味原料を使用し、本格的な美味しさを再現できる万能だし。
手軽に使える粉末スティックタイプなので、必要な分だけサッと溶かして使うことができます。
風味を損なわない粉末タイプなので、風味と旨味がより引き立ち、本物のだしに近い味わいを楽しめますよ。
「うまみの黄金比率でつくった万能だし」を、王道の汁ものでじっくり美味しさを堪能する料理と、だしの旨みの余韻を楽しむ炒め物、甘しょっぱさがクセになるスイーツに使用してみました。香りと風味はもちろん、サラッとしていてとても使いやすい粉末だしです。
野菜の煮浸しと焼きおにぎりにのだし茶漬けのレシピ
材料(2人分)
赤黄パプリカ
ズッキーニ
茄子
おくら:各適量(全部で計量カップ1強くらい)
A万能だし1袋
Aオリーブオイル小さじ1〜2
しょう油小さじ2と1/2
水300ml
ご飯200g
Bしょう油小さじ2
Bみりん小さじ1
作り方(調理時間:約20分)
① 野菜は、全て6〜7mmの角切り、または輪切りにする。
② 野菜をボウルに入れ、Aを加えて和える。
③ ご飯はおにぎりにし、熱したフライパンでこんがりするまで両面を焼く。(必要なら油をひいてください。)
④ Bを混ぜて、③に塗り、片面10秒ずつほど焼いて、器に入れておく。
⑤ 同じフライパンに②を入れ、中弱火で1分ほど炒める。
⑥ 水としょう油を入れ、ひと煮たちさせて、⑤にかけたら出来上がり。
お好みで三つ葉やネギなどの薬味を添えると香りが増します。
冷やして食べるのも、おすすめです。
アボカドと鶏肉の旨だし炒めのレシピ
材料(2人分)
鶏もも肉 1枚(340~350g)
アボカド 1個
万能だし 2袋
Aしょうが汁 小さじ1
A塩 少々
A片栗粉 小さじ2
A酒 大さじ1
B酢 小さじ1/2~1
B黒こしょう 少々
オリーブオイル ひと回し
作り方(調理時間:約20分)
① 鶏もも肉は、筋と余分な脂を取り除き、5~6等分に切ったらボウルに入れる。
② 万能だし1袋とAを入れて混ぜ、5分ほどそのまま置く。
③ 置いている間に、アボカドを8等分のくし切りにする。
④ 熱したフライパンに、オリーブオイルをひき、②を皮目から入れる。中弱火でこんがりするまで焼く。(鶏もも肉の厚さ2/3の高さくらいまで白っぽくなったら裏返す目安です。)
⑤ 裏返したら、中まで火が通るまで焼き、アボカドと万能だし1袋、Bを入れ、さっと和えたら出来上がり。
酢を少し入れると、さっぱりします!酸味はほとんど残りません。
だし香る、みたらしカスタードのお月見タルトのレシピ
材料(直径7cmフラット型タルト4個分)
市販クッキータルトカップ 4個
A全卵 1個
A牛乳 180ml
A砂糖 大さじ2と小さじ1
Aコーンスターチ 大さじ1
Aしょう油 小さじ1
A万能だし 1/2袋(小さじ1/2、2gくらい)
B白玉粉 50g
B砂糖 小さじ1
B水 40~50ml
C万能だし 1/2袋(小さじ1/2、2gくらい)
C砂糖 大さじ1と小さじ1/2
Cしょう油 小さじ1
Cコーンスターチ 小さじ2
C水 50ml
蒸しかぼちゃ 30g(可食部、冷凍かぼちゃの場合、1カット分くらいです)
生クリーム 適量(ホイップ済)
作り方(調理時間約30分・冷やす時間は除く)
【みたらしカスタードクリームを作る】
① 耐熱ボウルにAを入れ、泡だて器で混ぜる。
② 電子レンジ600Wで1分半加熱し、一旦取り出して混ぜる。
③ 再び電子レンジで30秒加熱し、取り出して混ぜる。これを2回繰り替えす。(緩い場合は、10秒ずつ追加をして、様子を見て下さい。冷えると固くなります。)
④ 粗熱を取って、冷蔵庫で冷やす。
【白玉団子を作る】
⑤ ボウルにBを入れ、手でひとかたまりになるよう混ぜる。(水分が足りない場合は、少しずつ水を足します。)
⑥ 1/3ほど別にし、蒸しかぼちゃを潰して混ぜる。
⑦ 6~7gまたはお好みの大きさに丸め、茹でたら、冷水に取り、ザルまたは皿に取り出しておく。
【みたらしのタレを作る】
⑧ 耐熱容器にCを入れ、電子レンジで40秒ほど加熱したら、一旦取り出して混ぜる。
⑨ 再び30秒ほど加熱し、混ぜて粗熱を取っておく。
【仕上げる】
⑩ タルトカップに④を入れ、その上に生クリームを絞り、⑦を適量乗せる。⑨を適量かけて、出来上がり。
※白玉団子とみたらしのタレは少し多くできます。そのままみたらし団子で召し上がるか、他にご利用ください。
粉末だしは、使い方次第で、主食にもおかずにもスイーツにも使えてしまうなんて本当に便利!
ご紹介したレシピは本当においしいので、一度試してみてくださいね!
※お取り扱いのない店舗もございます。ご了承ください
----------
おしゃれもキレイも、明日のワタシにちょうどいい
ライフスタイルメディア「michill」by GMOでもコラム配信中!
詳しくはこちらをクリック!