春夏は保湿しなくてもいいの?
秋冬は保湿が大事だけれど、春夏は乾燥しないから保湿しなくてもいいって思っていませんか?
そんな方は要注意!実は、春夏も日焼や汗、クーラーなどで意外と肌は乾燥しがちです。垢抜けた印象の美肌になるためには、1年中保湿することがポイントなんです。
でも、春夏の汗をかく時期にベタつくアイテムは使えない!そんな方にオススメ商品をご紹介します!
さっぱり系の化粧水はこっとんで潤いを入れ込む!
春夏はさっぱりテクスチャーのスキンケアアイテムがおすすめです。さらにコットンで潤いを肌に入れ込むとGOOD!
おすすめのさっぱり系の化粧水はこちらです。

価格:598円(税抜)
内容量:500mL

サブ成分には、農作物の生産過程において摘果された国産オーガニックのグレープフルーツ果実エキス(※2)が有効利用されています。

※1:サッカロミセス/ハトムギ種子発酵液(保湿成分)
※2:保湿成分
「からだWelcia 発酵エキスをバシャバシャ使えるハトムギ化粧水」と、一緒に使うのにおすすめのコットンパフはこちら。

価格:120円(税抜)
内容量:90枚入×2箱

ウォータージェット加工で仕上げたシートは毛羽立ちにくく、なめらかな肌あたりが特徴です。さらに、やわらかいサイドシールがヨレや型くずれを防ぐので使い心地がいいところがお気に入り。

化粧水はケチらずにたっぷりの量を使うのがポイントです。
春夏は乾燥させずにUVカットするのがマスト
紫外線が強くなる春夏は、UVカットが欠かせません。
おすすめのアイテムはこちらです。

価格:3,200円(税抜)
内容量:30g

化粧下地にも使えるので、メイクの前に仕込めばUVによるダメージから肌を守り、トーンアップ(※4)も期待できます。SPF50+、PA++++なのもうれしいポイントです。
※3:ビルベリー葉エキス(保湿成分)
※4:メイクアップ効果による



1日中間層しやすい唇はスティックタイプのリップでこまめに保湿
唇は季節関係なく乾燥しやすい部位なので、べたつかないスティックタイプのリップでこまめな保湿がおすすめです。
おすすめのアイテムはこちら。

価格:各598円(税抜)
内容量:4g

唇への刺激が少ない9種のフリー処方(※5)で、やわらかでとろけるような使用感と質感が特徴です。
※5:パラベン/アルコール/シリコン/合成着色料/合成香料/ラウレス硫酸/パレス硫酸/PEG/鉱物油


手洗いは年中無休!春夏も指先&ネイルの保湿はマスト
手洗いやアルコール消毒に季節は関係ないので、きれいな手元をキープするにはこまめに指先やネイルを保湿するのが大切です。
おすすめのアイテムはこちら。

価格:798円(税抜)
内容量:30g

パラベンフリー、無着色、無香料でお肌に優しいのもポイントです。
※6:クロモジ葉/枝水、グリセリン、ワセリン、温泉水、スクワラン、プラセンタエキス、サッカロミセス/(パイナップル果汁/コラーゲン)発酵液、ヒアルロン酸Na、水溶性プロテオグリカン、プラセンタ脂質、オリーブ果実油、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、カラスムギ穀粒エキス、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、ポルフィリジウム多糖体、ヒドロキシプロピルキトサン、セレブロシド、シロキクラゲ多糖体、異性化糖、パンテノール、ジメチルスルホン、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ポリクオタニウム-51(保湿成分)


心落ち着く優しい香りだから、気分転換したいときにもぴったりです。
べたつかない保湿アイテムをご紹介しました!
春夏もしっかり保湿して、お肌の印象をアップさせちゃいましょう!
おしゃれもキレイも、明日のワタシにちょうどいい
ライフスタイルメディア「michill」by GMOでもコラム配信中!
詳しくはこちらをクリック!