2023年のメイクトレンドは「抜け感」
2023年のメイクトレンドのポイントはずばり…「抜け感」です!
オススメはオレンジやコーラルピンクのようにふんわり抜け感のある、春を先取りしたような色を使ったアイメイク。

アイシャドウだけでなく、アイブロウアイテムでもいろんな色が登場していて、使うだけで一気に垢抜けた印象になるので使わないともったいない!

垢抜け眉の簡単なHOW TO
まずは眉メイクの基本の描き方をマスターしましょう!
眉を描く時にいきなり眉頭から描き足してくのはNG🙅
アイブロウペンシルで眉尻から描き足していきます。毛を1本1本描き足すように描いていきましょう。

アイブロウペンシルで眉の足りない部分を描いたら、ブラシを使ってアイブロウパウダーを乗せていきます。アイブロウパウダーを使うことでふんわりした眉に仕上がりますよ!
色はやや明るめの色を使うと垢抜け度がアップします


基本の垢抜けアイメイクのHOW TO
垢抜けアイメイクをするには、まず基本を押さえましょう。
はじめに、アイシャドウを使っていきます。
アイシャドウは使うカラーを2〜3色以内にするのがポイント。あまり色を使いすぎると色が濁ってしまい抜け感がなくなるので2、3色でまとめましょう。
ベースカラーとなる明るめの色をアイホール全体に乗せていきます。まぶたの皮膚はとても薄いのでゴシゴシ擦らないようにしましょう。

最後に締め色をまぶたのキワ・下まぶたの目尻3分の1に乗せていきます。ラメはまぶたの中央や涙袋に入れるとグッと立体感が出ますよ!
アイラインはまつ毛を埋めるように描いていきます。目尻の延長線に3〜5mm程度伸ばして描きましょう。
ビューラーでまつ毛を上げて、マスカラを塗ったらアイメイクは完成です!
簡単に垢抜けしたいならメイクブラシを使うのがおすすめ!

目元のメイクは難しく思われがちですが、実はブラシを使うと簡単に垢抜けメイクをすることができますよ!
そこでおすすめなのが、ウエルシアが1年以上をかけ開発したメイクブラシです!

【画像左】
商品名:からだWelcia 目のキワまできわめるアイシャドウブラシ
価格:880円(税抜)
【画像右】
商品名:からだWelcia スッと引けるパッと決まるアイブロウブラシ
価格:880円(税抜)
特許製法繊維を使い、粉含み&発色にこだわって開発しました。
(メイクブラシを詳しく知りたい方は こちららをクリック!)
アイメイクや眉メイクはブラシを使うことで細かい部分まで仕上げることができます。
質感もブラシを使う方がふんわりと仕上がるので抜け感が大切な垢抜けメイクには必需品です👀

太すぎず細すぎないブラシで眉尻までスッと引けるのが魅力です。
ふんわり眉は垢抜けメイクの中でもとっても重要になるのでマスターしてほしいポイント。

まるで高級天然毛のブラシのような粉含みで発色が良く、初心者さんでもグラデーションをうまく作りやすいです。

どちらもお値段は880円!
ポーチに入れて持ち運びできるよう、専用ケースもお付けしました!
からだWelcia「5秒で感動メイクブラシシリーズ」には、今回ご紹介した2つ以外に、フェイスブラシや
チークブラシもありますよ!
今回は2023年垢抜け眉&アイメイクHOW TOをご紹介しました!
ブラシを使うとメイクの仕上がりも変わるので、まだ持っていない人はぜひ使ってみてください♡
新しい年は新しいメイクツールで垢抜けふんわりメイクをマスターしましょう♪
おしゃれもキレイも、明日のワタシにちょうどいい
ライフスタイルメディア「michill」by GMOでもコラム配信中!
詳しくはこちらをクリック!