ウエルシアの「エ」は大文字を採用しています。
薬剤師がお薬のお届けやご説明、服用管理など、
お薬に関することを患者様に最適な方法でサポート。
患者様はもちろん、ご家族の負担や不安も和らげることができます。
ご自宅や施設で療養されていて、1人で通院ができないまたは介助が必要な方で、
主治医による指示がある方が対象となります。
ご自宅で療養されている患者様、施設に入居されている患者様へ
処方せんに基づいて調剤したお薬を薬剤師がお届けし、
お薬の管理をします。
栄養剤や輸液などの重量のある薬剤、介護用品等もお届けします。
数種類のお薬を1回分ごとにまとめて、朝・昼・夜などの
飲むタイミングごとにお薬を整理します。一包ずつ服用日や
時間帯を印字・色分けして飲み間違えないようにします。
錠剤やカプセルが大きく飲みづらい場合には水なしで飲めるお薬や
粉薬への変更、粉砕するなど、患者様それぞれのお体の状態に合った
お薬の形状を主治医に提案します。
食事、排泄、睡眠などの体調チェックを通じてお薬の効果や副作用などを
確認します。服用状況により必要に応じて主治医にお薬の数や量、
飲む回数の変更を提案します。
飲み忘れてしまったり、休薬したことで余っているお薬がある場合には、
整理することで次回処方される薬の量を減らし、医療費の負担を軽減できる
場合があります。